投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

2013年5月25日(土)「食道ささき」で満月ワインバー feat. 山形米葡会

イメージ
2013年5月25日(土) 「食道ささき」がメイン会場だった「満月ワインバー feat. 山形米葡会」に行った。 お店の入り口 お店の入り口 升升半升のどぶボトル、金魚、満月ワインバーの看板がお出迎え。 飲み物メニュー 「全部飲みたい、いや飲めるはず」と思ったけど飲みきれなかった。 食べ物メニュー 満月セット四品で2,000円にお好みで追加していくスタイル。 本日のボトルたち  即興のJIZOマグナムがいい味だしてる。 孟宗汁 谷定産の孟宗筍。やっぱり一味も二味も違って美味しい。 酒肴盛り合わせ 鯵の棒寿司 酒肴盛り合わせは四品。鯵の棒寿司、山の蕗、合鴨ロース蒸し煮、玉子焼き。 カプリアード 茄子の揚げ浸し  揚げ浸しだけど焼き茄子の香ばしさがあった。 ロクタヴァン  ラベルは小人ちゃん。 スコーン  女将のスコーン。庄内産のイチゴジャム。 群馬泉 群馬泉 群馬泉の淡緑。冷やで飲んでみた。 スズキ昆布締めと本鮪  活け〆のスズキと長崎産の本鮪。やっぱりいいモノは旨い。 よなよなエール ワインと日本酒に疲れたところでビールで一息つく。 メンチカツ メンチとビール、メンチとどぶソーダ、メンチとどぶ燗。どれも素晴らしい組み合わせ。 磯蛸スパ 蛸のほんのりとした淡い旨味が和風スパらしくて良かった。 同じく満月ワインバーをレポートしたブログ 酒屋源八☆店主の晩酌劇場 満月、各お店の空気感が確立されてきたような気がします! 食道ささき 関連ランキング: 居酒屋 | 酒田駅

2013年5月5日(日)「氏ノ木」

イメージ
2013年5月5日(日) ゴールデンウィーク後半の仙台飲み歩き。 「一心加減燗」の次は「氏ノ木」に初めて行った。 周りの人から美味しいという噂はたくさん聞かされていたので楽しみにしていたお店。 お店の入り口 お店の看板 お酒の空瓶 おしながき お飲み物 天遊琳  最初の飲み物(二軒目だけど)は天遊琳。 やんわり禁煙  カウンターは煙が苦手。やんわりと禁煙。自分が吸わないし美味しく酒と食事を味わいたいので禁煙だと嬉しくなる。 お新香  きゅうりのお新香。たしかぬか漬けだったはず。 お肉のパテとレバーペースト  これがビールでもワインでも日本酒でも美味しく食べられる絶妙な味付けで美味しかった。そして野菜が綺麗。 昆布締め  魚の種類を忘れてしまった。鮃だったかな。昆布締めでムッチリと。 ホヤと牡蠣と島らっきょうのソテー  醤油バター炒めなんだけど、魚醤っぽいなにか(ナンプラーとかショッツルだったか)の風味で、ホヤ、牡蠣、魚醤の魚風味の三重奏。 どぶ  ここでどぶ登場。ホヤと牡蠣の癖の強いものも力強く受け止める。力強いのに喧嘩しないんだよな。 日置桜  熱すぎるくらいの飛び切り燗が飲みたくて日置桜。 水茄子と伊達鶏のサラダ  トマト味のドレッシングでさっぱりと。鶏と酸味は勝利の方程式となにかで読んだ。 長珍生熟成  飛び切り燗から冷酒と温度でメリハリつけたくて長珍。生熟成らしい風味。 焼鳥  伊達鶏の炭火焼。「ハツは絶対に食べてほしいくらいオススメです」とのこと。たしかに美味しかった。あえて掃除をしないで脂を残しているということでジューシで旨味たっぷり。 竹鶴 鶏の脂に負けないお酒ということで竹鶴門藤夢様をお燗で。 この後、縁側をカリカリに焼いたものも食べた(写真撮り忘れ)。 最後まで食事もお酒も美味しくてお店の雰囲気も楽しくて次回仙台に行ったらまた行きたいお店。 仙台で行きたいお店ばかり増えてしまって身体は一つしかないので仙台在住の人がうらやましい。 氏ノ木 関連ランキング: 居酒屋 |

2013年5月5日(日)「一心加減燗」

イメージ
2013年5月5日(日) 仙台酒場放浪記の一軒目は個人的な超定番の「一心加減燗」。 「 甘露 wa.sabi 」を出発して普通なら1時間30分もあれば仙台に到着するのに、関山峠の渋滞のせいで3時間近くかかってしまった。ということで、宿にチェックインしたのが6時40分頃で、それからシャワー浴びて風呂とサウナで汗を流して着替えて、結局お店に着いたのが7時30分過ぎ。 お店の看板 スマホのカメラで撮影したのでノイズがすごい。「冷やから熱燗まで日本酒の温度を愉しむお店です」。うん、理想的。 お店のカウンターでK川さんと合流。 生ビール 渋滞と風呂あがりの後のビールが待ち遠しくて写真撮る前に飲んでしまった。 でも、スモーキーバブルスとかエンジェルリングというのがバッチリ分かるのは怪我の功名。 そして、ビールを飲み終わった頃に、酒田から来た別のお客さんが登場。それで、一瞬「ココは酒田の居酒屋か?」と錯覚するほどカウンター席は酒田の占有率が高くなった。酒田と関係なくても知っている人ばかりだったし。 お通し 「一心」の定番でもあり鉄板でもある突き出し。お造り三点盛り。この日はマグロとボタンエビと蛸。 メニュー どぶ生酒 注意書き 生どぶソーダ これは珍しい。生もとのどぶの生酒。せっかくの機会なので生どぶソーダにしてもらう。 天穏にごり 鶏わさ 鶏わさを注文。2人で一人前頼んだのに半人前ずつ盛ってくれた。鶏わさにあわせて天穏のにごり酒をS燗。 阿部勘 阿部勘 せっかく宮城に来たんだから宮城らしい県産酒の冷酒も飲んだ。亀の尾なのにスッキリともたつかないいいお酒だった。 るみ子の酒  るみ子、るみ子、るみ子、るみ子。るみ子が勢揃い。酒田じゃあまり見れない光景。 鶏からあげ ゴールデンウィークなので、家族連れの子供でも楽しめるメニューということで用意されていた唐揚げ。それを大人なのに注文する我ら。 これも一人前を半分ずつ取り分けてくれた。 声に出して読みたい  ここで「声に出して読みたい日本語」などで有名な齋藤孝先生が登場。となりの本館で飲んでいて別館の様子も見たいということでお越しになった。

2013年5月5日(日)「甘露 wa.sabi」

イメージ
2013年5月5日(日) 「 龍横健 」の後、足を伸ばして「甘露 wa.sabi」に行った。 正確には「龍横健」で食べ終わったのが昼2時過ぎで、「このまま酒田に戻って到着するとすぐに夜になっちゃうのもったいないな。そうだ、このまま仙台に行ってしまおう。」と仙台に向かっていた途中に休憩がてらに寄り道した。 お店  冬期間は休業していたけれどゴールデンウィークを境に営業再開したとのこと。 わらび餅とほうじ茶 焼きわらび餅は売り切れということで通常のわらび餅とほうじ茶を注文した。 わらび餅  きな粉を二色で使い分け。見た目も綺麗だし風味も微妙に違って楽しい。わらび餅もしっとりとした口当たりとさらっとしった後口で、比べるのは失礼だけど、澱粉を固めた糊のようものとは別次元の上質さ感じる。 ほうじ茶 ほうじ茶 ほうじ茶は湯呑茶碗に入ってくるのが一煎目、少し時間を空けてガラスの容器に入ってくるのが二煎目。 お菓子 アーモンドを使ったお菓子。二煎目のお茶にサービスしていただいた。アーモンド風味の斬新さが突出することなくあくまで和菓子としてしっくりとまとまっている。 次はもう少し早い時間に行って売り切れる前に焼きわらび餅も食べたい。 ワサビ 関連ランキング: カフェ | 村山駅 、 東根駅